よくある質問
Q:どうやったら組合に入れるんですか?
A:加入用紙に必要事項(氏名と生年月日)を記入して、組合の役員に渡すか、書記局に届ければOKです。
下記のフォームに入力するだけでもOKですよ。
Q:労働組合に加入するメリットは?
A:「自分だけが得をする」ということではありません。多くの職員が加入することで、助け合いの輪が拡がり、要求が実現する可能性が高まります。労働条件や職場環境を良くするために、一緒にがんばりましょう。
Q:非正規職員は入れますか?
A:岡山市職労は、30年以上前から非正規職員(嘱託職員)の仲間といっしょに活動をつつけています。2020年度から運用が開始された新しい非正規雇用形態「会計年度任用職員」には課題が多くあります。いっしょに改善を目指していきましょう!
Q:公務員にも労働組合は必要ですか?
A:私たち公務員も労働者であり、当然、労働組合があります。自分たちの給料や職場環境の改善だけでなく、地域住民の様々な願いを実現する取り組みを、地域住民と一緒に進めることができます。
Q:労働組合に加入していないとどうなるの?
A:労働組合は、職員がやりがいと誇りを持って仕事ができる環境をつくっていく組織です。パワハラ・人員削減・アウトソーシングなど職場の問題を解決する組織は、「労働組合」以外にはありません。
Q:プライベートな相談にのってもらえますか?
A:もちろんです。人間関係、恋愛相談、お金の相談・・・と、いろいろな相談を受けています。お茶を飲みにくる感覚で、各書記局に気軽にお立ち寄り下さい。
Q:組合に入ると何かさせられるんじゃないですか?
A:組合が行う署名やアンケートへの回答など、一人一人にできることはあります。岡山市の労働組合は、市民との活動や文化活動になどの取組や、全国の仲間と運営している有利な共済制度もあるので、こうしたものに参加することもできます。
組合活動への参加は強制ではありません。職場や職種ごとにある支部・部評の会議、職場での集会や活動方針を決める定期大会などの基本的な活動への参加して頂いた組合員には、お弁当や行動費が支給されます。県外の活動に係わる旅費は、全額を組合が負担しますので、参加した方の負担はありません。
Q:選挙には動員されるんでしょ。
A:岡山市職労は、組合員の思想信条の自由を大切にしていて、政党の選挙などで特定の政党や立候補者の支持を義務付けることは絶対にしません。市職労は、政治的な心情で作っているのではなく、市民や組合員の要求を実現するために作られているものだからです。
Q:組合に入っても何にもできなと思うけど、いいんですか?
A:組合が行う署名やアンケートへの回答など、一人一人にできることはたくさんあります。岡山市職労は、市民とのいっしょに行う文化活動や、全国の仲間と運営している有利な共済制度もあるので、こうしたものに参加することもできます。
Q:組合費っていくらですか?どうやって払うの?
A:組合費は、正規職員:給料月額の20/1000(上限あり)、非正規職員(会計年度任用職員など):13/1000です。組合費は毎月の給料から天引きされます。
※一時金(ボーナス)に対する組合費は不要です。また育児休業など無給休職時には免除または還付されます。
Q:6月頃に届く役員選挙の時、投票用紙が2枚あるのはなんで?
A:ちょっとややこしいのですが、岡山市職労は、労働組合法の労働組合と地方公務員法の職員団体との連合体です。組合員さんは、連合体としての「岡山市職労」の組合員であると同時に、岡山市職労に組織されている単体の組合の組合員でもあります。(例:市役所の一般事務職の方は、「岡山市職労」と「岡山市職員組合」の組合員です。)
そのため、役員選挙の時にはそれぞれの投票を行っていただくことになります。
Q:組合員ですが、どうすれば「組合員のページ」を見ることができますか?
A:IDは、 ok に続けて、ご自身の職員番号を入力してください。
例:001234 → ok1234
PWは、ご自身の生年月日を西暦・8桁で入力してください。
例:昭和43年2月10日 → 19680210
ログインできない場合は、市職労本庁書記局までご連絡ください。
組合員のページでは今後、給付金申請用紙の申請やダウンロードなども予定しています。乞うご期待下さい。