今年もやってくる!市民のつどい2025

さまざまな人が、さまざまな立場から市政を語リ、これからの”おかやま”を創造する「市民のつどい」は、 3 2回を迎えます。
一見無関係に思える”文学”や”映画”を通じて、平和や豊かさ、未来について学び語り合いましょう。

2025.7月1日から申し込みスタート!

■2025年8月31日(日)
 岡山市勤労者福祉センター
 (岡山市北区春日町5-6)

記念講演
  10:00開会(9:30開場) 

 演題「文学は人をつなぐ」
  講師:小川洋子さん
 
4つの分科会
  13:00~17:00(予定)

■2025年8月30日(土)
 山陽新聞社 さん太ホール 
  (岡山市北区柳町2丁目1-1)

 【時間】(予定)
 1回目 13:15~
 2回目 17:15~

記念講演

【と き】
 2025年8月31日(日)10:00
       (開場9:30)
【ところ】
  岡山市勤労者福祉センター
  (岡山市北区春日町5-6)

(略歴)
1962年岡山市生まれ 
早稲田大学第一文学部文芸科卒 
1988年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。 
主な著書「妊娠カレンダー」、「博士の愛した数式」、「密やかな結晶」、「ことり」、「掌に眠る舞台」など。最新刊は「サイレントシンガー」(文藝春秋社刊)。 

分科会

【と き】
 2025年8月31日(日)
 13:00~17:00 
【ところ】
 岡山市勤労者福祉センター
(岡山市北区春日町5-6)

各分科会の内容は後日こちらでも紹介します。
▶第1分科会 教育・子育て   
▶第2分科会 保健・福祉・医療 
▶第3分科会 まちづくり
    
▶第4分科会 平和       

 1

映 画
安田淳一監督のミニトークがあります!!

【と き】
2025年8月30日(土)
ところ
 山陽新聞社 さん太ホール
 (岡山市北区柳町2丁目1-1)

■1回目 13:15~ 予定  
■2回目 17:15~
 予定

映画「 侍タイムスリッパ―」
(2024年製作/上映時間131分)

時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は密命により長州藩士を討つ任を帯びていた。いざ両者が刃を交えた刹那、雷鳴轟き、新左衛門は現代の時代劇撮影所へとタイムスリップしてしまう。守ろうとした幕府がとうに滅んだと知り愕然とする新左衛門。一度は死を覚悟したものの「我が身を立てられるのはコレのみ」と刀を握り締め、鍛え上けた剣の腕だけを頼りに撮影所の門を叩く。「斬られ役」として生きていくために、、、。©2024未来映画社

1

問い合わせ先

1

私たちのまち・岡山を考える 市民のつどい実行委員会 
事務局:岡山市職員労働組合

〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市役所本庁舎9F 

Tel(086)232-9714
Fax (086)232-5317
E-mail:tudoi@ocwu.jp